戦後占領下

GHQ製反日マスコミの誕生

反日マスコミがつくられた歴史。 大東亜戦争期、米国ではOSS(戦略情報局)を立ち上げ、情報戦にて日本を打倒する「日本計画」が作成されました。この日本計画の中に次のような項目があります。「今日の軍部政権の正統性の欠如と独断性、この政府が、天皇…

吉田のトイレットペーパーの真相 〜 サンフランシスコ講和条約

吉田のトイレットペーパーに隠されていたもの。 昭和26年(1951年)9月7日、サンフランシスコ講和条約の調印式の前日、講和会議首席全権顧問の白洲次郎は吉田首相の演説草稿を一目見るなり渋面を作りました。英文だったからです。しかも占領軍に感謝…

海のサンタクロースになった「宗谷」

灯台補給船として活躍した宗谷。 南極観測船として有名な「宗谷」は多彩な顔があり、南極観測船として使われる前は灯台補給船として活躍しており「海のサンタクロース」を演じていました。当時の灯台は有人であり、僻地にある灯台に燃料や機材などを運ぶのが…

命がけの脱出、そして「宗谷」に

二度の脱出劇。そして「宗谷」が待っていた。 荻原雅隆さんは長野県小諸で生まれ、陸軍士官学校を出て、満州とソ連の国境に配属され、そこで終戦を迎えました。そして炭鉱で強制労働に従事させられることになります。一緒にいた10人の仲間は2年の間に4人…

引き揚げの悲惨さを見た「宗谷」

戦後を見た宗谷。 映画「南極物語」、ドラマ「南極大陸」でおなじみの船「宗谷」は南極観測船としての顔のほか、大東亜戦争期には海軍特務艦として活躍し、戦後直後は「引揚船」として活躍しました。 特務艦時代に宗谷に乗船していた中沢松太郎水兵長は終戦…

アメリカが創った歴史

戦後、日本の歴史はGHQが捏造歪曲し、都合の悪い歴史は抹殺した。 大東亜戦争後の被占領時期、新聞上に「太平洋戦争史」が連載され同時にラジオ番組で「真相はかうだ」という「太平洋戦争史」を劇化したものが放送されました。これは後に「真相箱」という…

軍と国民の対立構造を作ったGHQ

反軍思想はGHQが仕組んでいた。 私は子供のころ、太平洋戦争は軍部が天皇と国民をずっとだましていて戦争を続けたため、国土が焦土化し、その後、アメリカがやってきて真実を明らかにして、自由を与えてくれたと教わりました。昭和40年代、50年代の話…

GHQの焚書と検閲

戦後、歴史の捏造歪曲・抹殺が行われた。 戦後、GHQによって焚書が行われました。昭和5年ころから19年頃までに出版された政治、文化、歴史、経済、科学、軍事のあらゆる分野、文学者の従軍記や兵士の体験記、英語やドイツ語の翻訳文献、資源論から精神…

青い山脈

大東亜戦争日米開戦時の首相、東條英機の終戦直前の手記が国立公文書館にあります。全文は読めておりませんが政府のポツダム宣言受諾に対して「新爆弾に脅え、ソ連の参戦に腰を抜かし・・・」「もろくも敵の脅威に脅え、簡単に手を挙ぐるに至るが如き国政指…

昭和天皇の外交

戦後の占領下、昭和天皇はマッカーサーと11回も会見を行っています。特に昭和天皇は日本の安全保障問題に懸念を持っており、第3回会談では憲法九条に対して「世界の国際情勢を注視しますと、この理想より未だに遠い様であります」と述べています。マッカ…

品格の違い 〜 昭和天皇・マッカーサー会談

添付の写真を見たことのある人も多いでしょう。この写真は昭和20年(1945年)9月27日の昭和天皇とマッカーサー会談の時の写真です。話をする前に挨拶を交わした直後に取られたもので、マッカーサーはノーネクタイのラフな格好で天皇より格が上だと…

GHQ憲法作成のために葬られた近衛公

1945年(昭和20年)9月13日、終戦直後、東條内閣の前の内閣総理大臣、近衛文麿はマッカーサーと会談します。このときは米軍の通訳の水準が低すぎ、実りのない内容でしたが、10月4日の会談で近衛公は日本の赤化懸念を強調します。そしてマッカー…

天皇マッカーサー会談

昭和20年(1945年)9月27日、第一回目の昭和天皇とGHQマッカーサー司令官の会見が行われます。場所は赤坂の米大使館、藤田侍従長、石渡宮相、フェラーズ准将らは隣室で控え、会見に立ち会ったのは通訳をつとめた奥村勝蔵外務参事官だけで37分…

マッカーサーを激怒させた男

ニューズウィーク東京支局長で英国人のコンプトン・パケナム記者は米軍占領時代に日本を取材し、昭和天皇の信頼が厚かった松平康昌や鳩山一郎、吉田茂、樺山愛輔、白洲次郎、野村吉三郎らと交流がありました。この人の肉筆の日記が発見され、ジャーナリスト…

占領軍による日本人虐殺

戦後、サンフランシスコ講和条約まで占領軍が日本を統治しましたが、彼等は占領直後から殺人・暴行・強姦・強奪等数々の悪行を働きました。 調達庁労働組合が昭和三十四年に都道府県、市町村、警察及び報道機関の協力を得て調査しています。 死亡総数 3,738…