日本はアジアを侵略しておらず、自衛権を行使したのみ 〜 東京裁判

大東亜戦争は自衛戦争。 東京裁判というのは大東亜戦争で日本敗戦後、戦争犯罪があったとして連合国側が一方的に日本の指導者を裁いたものです。正式には「極東国際軍事裁判(きょくとうこくさいぐんじさいばん The International Military Tribunal for the…

東京裁判でソ連とオランダは日本断罪の資格はない、と断じたパール判事

ソ連とオランダは何をしたか。 東京裁判というのは大東亜戦争で日本敗戦後、戦争犯罪があったとして連合国側が一方的に日本の指導者を裁いたものです。正式には「極東国際軍事裁判(きょくとうこくさいぐんじさいばん The International Military Tribunal f…

東京裁判そのものが犯罪である

ニュルンベルク裁判や東京裁判は戦争の抑止力にはならなかった。 東京裁判というのは大東亜戦争で日本敗戦後、戦争犯罪があったとして連合国側が一方的に日本の指導者を裁いたものです。正式には「極東国際軍事裁判(きょくとうこくさいぐんじさいばん The I…

日本の戦争は国際法違反ではない 〜 東京裁判

日本は侵略戦争などやっていない。 第一条 締約国は国際紛争解決の為戦争に訴ふることを非とし且其の相互関係に於て国家の政策の手段としての戦争を放棄することを其の各自の人民の名に於て厳粛に宣言す 第二條 締約国は相互間に起ることあるへき一切の紛争…

東京裁判は裁判の名をかたった復讐劇

インチキ裁判の極み。 第二次世界大戦後、敗戦国であるドイツ、日本に対してニュルンベルク裁判、東京裁判(極東国際軍事裁判)が行われました。そして戦争犯罪として判決を受けた人は処罰されています。東京裁判の弁護人であった清瀬一郎博士はこれらは復讐…

ペリーが見た江戸日本

ペリーが日本を見て驚いたこと。 嘉永6年6月3日(1853年7月8日)、アメリカのペリー提督率いる黒船艦隊(東インド艦隊)が来航しました。ペリーは翌、嘉永7年1月16日(1854年2月13日)に旗艦サスケハナ号など7隻の軍艦を率いて再び来航…

日米和親条約締結

戦争を回避し、無事条約締結。 嘉永6年6月3日(1853年7月8日)、アメリカのペリー提督率いる黒船艦隊(東インド艦隊)が来航しました。このときは国書を手渡しただけでしたが、翌、嘉永7年1月16日(1854年2月13日)に旗艦サスケハナ号な…

ペリーとの交渉で通商回避を成功させた林大学頭

優れた交渉術だった。 嘉永6年6月3日(1853年7月8日)、アメリカのペリー提督率いる黒船艦隊(東インド艦隊)が来航しました。このときは国書を手渡しただけでしたが、翌年再び来航し、条約交渉が始まりました。アメリカ側は「親睦」「通商」「石炭…

日本開国へむけてオランダはどういうスタンスをとったか

唯一西洋の通商国オランダはどうしていたか。 江戸時代、日本は鎖国をしていましたが、オランダ、清とは長崎で通商を行っていました。いってみればオランダは日本との通商を独占に近い形で行っていました。幕末日本が開国か、攘夷かに迫られたとき、オランダ…

ペリーは恫喝外交をおこなったのか

平和的交渉とは言えなかった。 嘉永6年6月3日(1853年7月8日)、浦賀沖にアメリカのペリー提督率いる黒船艦隊(東インド艦隊)が来航しました。旗艦「サスケハナ」(蒸気外輪フリゲート)、「ミシシッピ」(同)、「サラトガ」(帆走スループ)、「…

黒船来襲、開国か攘夷か

割れた国論。 嘉永6年6月3日(1853年7月8日)、浦賀沖にアメリカのペリー提督率いる黒船艦隊(東インド艦隊)が来航しました。旗艦「サスケハナ」(蒸気外輪フリゲート)、「ミシシッピ」(同)、「サラトガ」(帆走スループ)、「プリマス」(同)…

江戸幕府は黒船が来ることを知っていた

江戸幕府は無知無能ではなかった。 江戸時代は鎖国をしており、江戸幕府は海外事情に疎く、アメリカのペリー提督率いる黒船艦隊が突然現れて、幕府は仰天して右往左往した・・・黒船来襲はこのような認識を持っている人が多いのではないでしょうか。あと「異…

橋下徹氏とB層

橋下氏はB層のコントロールがうまいのか。 適菜収(てきなおさむ)氏の「B層の研究」はなかなか面白く、日本維新の会の党首である橋下徹大阪市長についてもズバリ切り込んでいます。少し引用します。「こうした民主的腐敗の行き着いた先が『一からリセット…

B層の研究

B層とは何ぞや。 「B層」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。昨年末、ネットニュースで紹介していたので、適菜収(てきなおさむ)氏の「B層の研究」を読んでみました。読んでなるほど、これは面白いです。では「B層」というのはどういう人たちか?…

幕末期の暦と時刻の違いによる混乱

江戸時代は太陰暦で不定時法だった。 現在の日本の暦は太陽暦を使っていますが、江戸時代は太陰暦を使っていました。月の満ち欠けの周期を1ヶ月とする暦法です。十五夜お月様はちょうど15日になります。太陰暦では1年が354日になるため、閏年をはさん…

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 (c) .foto project 當ブログは歴史を中心に書いてをります。昨年から、近代史だけでなく、江戸時代を多く取り上げるやうにしました。江戸時代の優れた循環型社會、全國民幸福型…

南京大虐殺のデタラメ証言とマスコミ

デタラメ証言あり、マスコミのウソ垂れ流しあり。そして国民は洗脳された。 昭和12年(1937年)12月、支那事変南京戦がありました。第16師団(京都)歩兵第20連隊(福知山)中隊長だった森王琢(もりおう みがく)さんは平成4年(1992年)…

スマイスは南京大虐殺を見ていない

国際委員会のメンバーは南京大虐殺を見ていない。 昭和12年(1937年)12月、支那事変南京戦があり、日本軍による南京占領後、南京大虐殺があったと言われてきました。このとき一般市民は安全区と言われる南京城内の一区画に避難しており、外国人メン…

江戸時代に来日した外国人は天皇をどう見たか

江戸時代も天皇は日本の不動の核であった。 江戸時代は将軍がいましたから天皇と「大君」が二人いたわけです。将軍は政治、行政の長にあり、天皇はというと「禁中並公家中諸法度」により行動は厳しく制限されていました。天皇は学問、管弦、和歌、雑芸、神事…

南京郊外の虐殺は支那軍の仕業だった

南京郊外の虐殺を日本軍の仕業にすり替えている。 昭和12年(1937年)12月、支那事変南京戦で30万という大虐殺があったといわれてきましたが、どう考えても無理があることは多くの人の知るところになってきています。歴史家の笠原十九司氏は虐殺肯…

南京の日本軍の動きでウソ証言はわかる

部隊がいないところで事件はおこらない。 昭和12年(1937年)12月の支那事変南京戦で南京大虐殺があったといわれますが、展転社「南京事件の核心 データベースによる事件の解明」冨澤繁信(著)を見ると、非常に事件の検証がしやすくなります。当時…

ルック・イースト政策から30年

日本なかりせば。 「ルック・イースト政策」というのは昭和56年(1981年)にマレーシアのマハティール首相(当時)が提唱した政策で日本型の集団主義と勤労倫理を学び過度の西洋型個人主義を見直すというものです。そしてマハティール首相は平成2年(…

南京虐殺プロパガンダ本にご用心

日本人による中共のためのプロパガンダ。 昭和12年(1937年)12月、支那事変南京戦で南京大虐殺があったといわれ、それを裏付ける日本兵の証言がよく取り上げられてきました。10年ほど前に出版された「南京戦 閉ざされた記憶を尋ねて 元兵士102…

南京虐殺のデッチあげ証言にご用心

お年寄りは記憶もあやふやで、あることないことしゃべるもの。 昭和12年(1937年)12月、支那事変南京戦で南京大虐殺があったといわれ、それとわかる日本兵の証言がよく取り上げられてきましたが、証言というのは裏取りしなければ犯罪の立証には使え…

夏淑琴さん事件の真犯人は誰か

真犯人は支那の便衣隊だ! 夏淑琴(か・しゆくきん)さん事件というのは昭和12年(1937年)12月13日、支那事変南京戦で、日本軍が南京を陥落させ、城内に進入したとき、夏さん一家と家主一家13名のうち11名を殺害したとする事件です。生き残っ…

夏淑琴さん事件は12月13日に発生したのではなかった

反日プロパガンダに使われている夏淑琴さん事件は再検証すべき。 夏淑琴(か・しゆくきん)さん事件というのは昭和12年(1937年)12月13日、支那事変南京戦で、日本軍が南京を陥落させ、城内に進入したとき、夏さん一家と家主一家13名のうち11…

夏淑琴さん事件の怪

日本軍の仕業であれば、おかしな事件。 昭和12年(1937年)12月の支那事変南京戦で13日に日本軍が南京城内へ入り掃討戦を開始しました。このとき、日本兵に家族らをレイプされ、殺害されたとして、生き残った当時8歳の夏淑琴(か・しゆくきん)さ…

江戸時代は裸を見られてもへっちゃらだった?

裸を見られて恥ずかしいと思うのはアダムとイヴ観。 幕末に来日したドイツ考古学者シュリーマン(慶応元年 1865年来日)は公衆浴場の前を通ると、男女ともに同じ湯に入っているのを見かけます。ドイツ語は名詞に「男性形」「女性形」「中性形」がありま…

ラーベは南京大虐殺を見たのか

国際委員会の委員長であるラーベは南京大虐殺を見ていなかった。 昭和12年(1937年)12月の支那事変南京戦で13日の南京城陥落後、六週間にわたって30万人が殺害されるという南京大虐殺があったといわれてきました。このとき難民は外国人メンバー…

南京大虐殺はいったいどこで行われたのか

いくら探しても南京大虐殺の実態は出てこない。いったいどこで虐殺はあったのか。 昭和12年(1937年)12月の支那事変南京戦で13日の南京城陥落後、六週間にわたって30万人が殺害されるという南京大虐殺があったといわれてきました。南京のいった…