2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

GHQ憲法第10条「国民の要件」の裏にあった日本人の努力

白洲次郎と佐藤達夫が奮戦しなければ今頃日本国民の財産は・・・ 昭和21年(1946年)3月4日、法制局の佐藤達夫第一部長、終戦連絡中央事務局次長・白洲次郎、外務省情報部渉外課・小畑薫良、外務省嘱託の長谷川元吉らはGHQ民政局でマッカーサー案…

GHQ憲法に抵抗した人たち

白洲次郎だけでなかった。 昭和21年(1946年)3月4日、法制局の佐藤達夫第一部長は松本蒸治国務大臣から「翻訳を一緒に手伝ってくれないか」と声をかけられ東京第一生命ビルのGHQ民政局に足を踏み入れました。そこには終戦連絡中央事務局次長・白…

GHQ憲法に影響を与えた憲法研究会

憲法研究会もGHQと同じピンカーズ。 現在、日本国憲法とよばれるGHQ製憲法はGHQの押し付けでなく、日本人も関わったという話を聞いたことがあります。実際、民間でも憲法草案が作成されており、昭和20年(1945年)12下旬に憲法研究会の草案…

GHQ憲法はカルト宗教

GHQ憲法はカルトの経典。 「あるユダヤ人の懺悔 日本人に謝りたい」モルデカイ・モーゼ(著)によるとマルクス主義はユダヤ人パリニッシュ・レヴィの依頼による虚構理論であると述べています。レヴィのマルクス宛の手紙 「メシアは団結せるユダヤそれ自身…

家族破壊を狙ったGHQ憲法第24条

ジェンダーフリー、男女共同参画社会、夫婦別姓・・・フランクフルト学派の思想。 現在、日本国憲法と呼ばれている24条の中に男女同権がうたわれているといいます。第24条 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本とし…

日本国憲法はユダヤ製

GHQ憲法はユダヤ人の願望を書いたものだった。 昭和21年(1946年)3月4日、東京第一生命ビルのGHQ民政局で、日本国憲法の確定草案(ファイナルドラフト)の作成が行われました。英文で書かれたマッカーサー案を日本語に翻訳する作業です。終戦…

そしてイスタンブール

親日国トルコ、その理由。 昭和25年(1950年)6月25日、朝鮮戦争が勃発。昭和28年(1953年)7月27日まで続きました。この戦争にトルコ軍が国連軍として参加しています。トルコ兵の勇猛ぶりは名高く、アメリカについで犠牲が多く出ています…

日本人を救出せよ!トルコ航空機決死のフライト

エルトゥールル号事件が結んだ架け橋。 昭和60年(1985年)3月17日、イラン・イラク戦争で、イラクのフセイン大統領は48時間の猶予期限以降にイラン上空を飛ぶ航空機は無差別に攻撃すると突然通告しました。世界中がパニックになり、どの国もイラ…

ケマル・パシャと日本人

明治天皇を崇敬したケマル・アタチュルク。 ケマル・パシャ(アタチュルク)(※1)は「新生トルコの父」とよばれ、トルコ共和国を建国し、初代大統領となった人人です。第一次世界大戦のとき、オスマン帝国はドイツ側に属しており、ケマル・パシャは軍を指…

五井野プロシジャーを作る

五井野プロシジャー(GOP)は五井野正博士が発明した自然薬で、チェルノブイリ原発事故による放射線被曝を受けた子供等を治した実績があります。ウクライナの国営放送では「救済者」というタイトルで40分ものドキュメンタリー番組を組んで全国放送しました。…

山田寅次郎が見たアルメニア人虐殺事件

決着がつかないアルメニア人虐殺論争。 トルコを語るとアルメニア人虐殺事件の話は避けて通れないでしょう。一般には第一次世界大戦中の事件を指しますが、19世紀後半からオスマン帝国内でアルメニア人の民族運動が盛んになって明治23年(1890年)、…

ボスポラス海峡を監視せよ 〜 山田寅次郎

海外の日本人も総力をあげた日露戦争。 明治37年(1904年)2月10日、日本はロシアに宣戦布告しました。日露戦争です。当時ロシアは世界最強の軍隊を持っていましたが、日本は辛勝ながらも連戦連勝を続けます。ロシアは日本を一気に潰すため、バルト…

好きよイスタンブール 〜 山田寅次郎

日本とトルコの架け橋。 トルコ共和国・イスタンブールの観光名所であるトプカプ宮殿に日本の鎧と兜、そして陣太刀が展示されています。これは明治25年(1892年)、山田寅次郎がオスマン帝国皇帝アブドュル・ハミト二世に奉呈したものです。父祖伝来の…