昭和天皇の外交

 戦後の占領下、昭和天皇マッカーサーと11回も会見を行っています。特に昭和天皇は日本の安全保障問題に懸念を持っており、第3回会談では憲法九条に対して「世界の国際情勢を注視しますと、この理想より未だに遠い様であります」と述べています。マッカーサーは「戦争をなくするためには、戦争を放棄する以外には方法はありませぬ」と説得しています。実は憲法九条の軍隊を持たないというのはGHQに潜む共産主義者が革命を起こしやすくするために考えたことなのですが、マッカーサーはそれらに素直に従っていたということです。
 
 昭和22年日本社会党の片山内閣が発足。芦田外相は非武装で国連に安全保障を依存するという方針は非現実的と判断していましたので、講和成立後も米軍が日本の安全保障を確保し、代わりに日本が基地を提供するという特別協定の提案をまとめています。実は日米安保の原型は日本社会党が作っていたのですね。驚きです。しかし、この提案はアメリカ本国には届きませんでした。GHQ内で握りつぶしたようです。
 
 この頃、冷戦構造が芽生え始めると沖縄の軍事的価値が浮上し、米国では沖縄を米国に併合するべきという論と併合できないので信託統治にすべきという論がでてきます。このとき昭和天皇の「沖縄メッセージ」があります。沖縄は主権を日本に残したまま「長期租借方式」に基づいて行われるべき、というものです。よく反皇室派がこの沖縄メッセージだけつまんで沖縄を切り捨てたとか、基地がどうこう言いますが、赤化懸念や米国の論争といった背景があるのです。
 さらに大陸では共産党が国民党に勝利し、朝鮮半島に緊張が及ぶようになっていくと米国は反共意思を強くし、大統領特使ダレスを日本に送り込みます。マッカーサーべったりだった吉田茂は日本の非武装化を述べたところ、ダレスは国際間の嵐の激しさを述べ、激怒します。そして朝鮮戦争が勃発。ここで昭和天皇からダレス宛てにメッセージが送られます。このメッセージには吉田茂マッカーサーに媚びていて信任できないので、安全保障問題は彼らをはずして行うべき、というものでした。このメッセージで講和への道筋がついたと言われます。
 
 このほかにも昭和天皇は日本に長く住んでいたフランス人のヨゼフ・フロジャックというカトリックの神父と接触して昭和23年にローマ法王にメッセージを送っています。ローマ法王からも返信メッセージがあったようで、内容は謎ですが、なんらかの外交パイプを持とうとしていたと思われます。また、英国王室にメッセージを送っています。昭和天皇独自の外交でGHQを牽制しようとしていたのかもしれません。
 
 昭和28年4月、昭和天皇東京裁判の主席検事だったジョセフ・キーナンが帰国するときに歓談していますが、キーナンは「今度の選挙で吉田氏、重光氏らのなかからだれを指名すればよいと思いますか」と質問します。そして昭和天皇はこう答えられます。
 
「いまは政治のことからまったく離れているので・・・」

 戦後まもなくの、政治混乱期に日本の将来を案じ、独自の外交を展開し、サンフランシスコ講和条約までこぎつけ、”ようやく政治から離れられた”というお気持ちだったのではないでしょうか。
  
 
 
参考文献
 新潮45 2009.9「二重外交展開、占領下も『君主』でありつづけた昭和天皇」河西秀哉
 「歴史通」WiLL2009.10『野坂参三 共産政権の誕生』田中英道
 「昭和天皇論」小林よしのり
 「英国機密ファイルの昭和天皇」徳本栄一郎著
 「昭和天皇語録」黒田勝弘 畑好秀 編
参考サイト
 WikiPedia「片山内閣」
 沖縄県公文書館 "天皇メッセージ" http://www.archives.pref.okinawa.jp/collection/2008/03/post-21.html
 
添付画像
 昭和21年の昭和天皇 日本国憲法にサインしたときのもの(PD)

広島ブログ 参加しています。クリックで応援よろしくお願いします。