ベトナム

ライタイハンとは何か

ベトナムのライタイハンの問題。 1990年代、ノンフィクション作家の野村進氏がベトナムの職業訓練所の女子寮を訪ねると「アンニョン・ハシムニカ」と女学生が挨拶してきました。韓国人と間違えられたのです。女学生は学校で韓国語と英語を勉強していまし…

ダイハーンは恐ろしい連中だった 〜 ベトナム大虐殺

ベトナム戦争の韓国軍。 「ダイハーン(大韓)は恐ろしい連中だった」 90年代半ば、ノンフィクション作家の野村進氏がベトナムのカイホンホア省ニンホア県ラクアン村を訪れたとき、ブーン・スサという現地の人はこう述べました。「(ダイハーンは)死んだ…

韓国兵に会ったら、死に出会ったも同然だった 〜 ベトナム大虐殺

残忍無比。ベトナム大虐殺。 「ダイハーン」・・・「ダイハーン」・・・ 90年代半ば、ノンフィクション作家の野村進氏がベトナムのカイホンホア省ニンホア県ラクアン村を訪れたとき、道端で笹餅や果物を売る老婆たちが上目遣いに「ダイハーン」とささやい…

新ベトナム人たちの戦い

新ベトナム人と呼ばれたベトナム独立に命をかけた日本人たちの戦い。 昭和20年(1945年)、第二次世界大戦終結後間もなく、ベトナムのサイゴンの街ではフランスの自警団とベトミン(ベトナム独立同盟)の小競り合いが続いていました。日本陸軍宣伝部に…

クォン・デ侯

ベトナム独立を目指した皇族クォン・デ侯。 クォン・デ(彊柢 畿外侯)侯はベトナム阮朝(ぐえんちょう)の皇族で、始祖、嘉隆帝(ザーロン)帝の五代目の直系王子です。 19世紀中ごろよりベトナムはフランスの圧倒的武力によって植民地支配されてきました…

明号作戦後のベトナム

明号作戦後、日本軍はいなくなった。ベトナムはどうしたか。 昭和20年(1945年)3月9日、日本軍はベトナムで明号作戦を発動。フランス軍を蹴散らし、ベトナムを植民地から解放しました。 ベトナム解放後のある日、陸軍宣伝部隊の佐野裕二さんはベト…

ベトナム解放!明号作戦

80年にわたる植民地支配の終焉。 昭和20年(1945年)2月のある日、ベトナムの日本陸軍宣伝部の佐野裕二氏は鈴木部長に呼ばれました。「これタイプしてくれないか」 佐野氏はフランス語で書かれた文をタイプしようとして驚きました。ベトナム独立宣…

天兵、越南に下る 〜 明号作戦

遂にやってきた天兵、冬兵団。 「フランス帝国主義の支配から、ベトナムを解放する救世主は日本以外にない」 日本に学べ!東遊(ドンズー)運動を展開した潘佩珠(ファン・ボイ・チャウ)は日本に学ぶベトナム人留学生にこのように教えていました。 ベトナム…

日本軍の仏印進駐

ベトナム解放近し! 昭和15年(1940年)9月、日本軍は北部仏印(フランス領インドシナ)へ進駐しました。これを教科書で「侵攻」などと書いているのもあり、侵略したかのように教えられていますが、それは戦後に作られたウソであり、松岡−アンリ協定…

生き続けた東遊(ドンズー)

ドンズーは現代でも生きている。 明治38年(1905年)6月、ベトナムの独立運動家、潘佩珠(ファン・ボイ・チャウ)が来日しました。ベトナムはフランスの植民地支配下にあり、日露戦争でロシアを破った日本に学べ!と東遊(ドンズー)運動を展開し、ベ…

日本に学べ、潘佩珠(ファン・ボイ・チャウ)の東遊運動

日露戦争後、アジアの国々から多くの人が日本に学びにきた。ベトナムも例外ではなかった。 明治38年(1905年)6月のある日、小田原の海岸に見慣れない一隻の船が到着しました。船から風采ただならぬ人物が出てきました。集まってきた漁師たちは声をか…

フランスの侵略を受けたベトナム

ベトナムは1000年戦ってきた。 「われわれは一千年も戦ってきた。もし必要とあらば、さらに一千年戦ってみせる」 これは帝国主義の時代、フランス支配に反抗する愛国的ベトナム人たちの自慢の声です。ベトナムは後のアメリカとの「ベトナム戦争」を戦い…