日本のシンドラー 東條英機

 昭和13年(1938年)2月、ナチス・ドイツの迫害から逃れた大量のユダヤ人難民の第一陣がシベリア鉄道に揺られて満州国の最北端の満州里駅のすぐソ連側にあるオトポールに到着しました。その数は2万人にまで膨れ上がります。ソ連は難民の受け入れを拒否。難民は満州国へ入国することを強く望みます。極東ハルビンユダヤ人協会の幹部らは関東軍の特務機関長の樋口季一郎少将と会い、ユダヤ難民を救うように懇請します。樋口少将はハルビン特務機関長となってから満州ユダヤ人を助けて第一回極東ユダヤ人大会を開く支援を行っていました。このときの同志に陸軍士官学校の同期である安江大佐がおり、陸軍きってのユダヤ専門家でした。樋口はユダヤ人難民を救う決断をします。そして関東軍の参謀長だった東條英機中将にユダヤ人の入国を許可するよう求め、同意を得て満州国外交部(外務省)と折衝した上で入境させる措置をとります。
 ドイツ外務省は日本政府に対して大量のユダヤ人難民を満州国へ入れたことに対して、強硬な抗議を行います。この抗議は東京から新京の関東軍司令部にすぐ伝えられます。すると東條英機は「当然なる人道上の配慮によって行ったものだ」として一蹴しています。

 「ゴールデン・ブック」というユダヤ民族に貢献した人々の名前が記されているものがあります。樋口季一郎、安江仙弘の名は刻まれていますが、東條英機の名は刻まれていません。これはゴールデン・ブックに名前を載せるにあたっては複数のユダヤ人かユダヤ人団体が推薦する必要があり、かなりの金額をユダヤ民族基金に寄付しなければならず、東條英機ユダヤ人に満州国の門扉を開いたものの、ユダヤ人と親交を結ぶ機会がなかったためと言われています。もし、東條英機がゴールデン・ブックに名前が載っていれば東京裁判で世界中のユダヤ人から助命嘆願書が届いただろうといわれています。

 安江仙弘大佐は「河豚計画」でも有名でヨーロッパから逃れてきたユダヤ難民の安住の地を満州に築く計画をたてています。(実現に至らず)また安江大佐はユダヤ人を公正に遇する「ユダヤ人対策要綱」の制定に際して板垣征四郎陸軍大臣に働きかけ、板垣陸相は「我国は八紘一宇の国である。ユダヤ人だからといって、特定の民族を差別することはできない」と述べ決議に持っていきました。

 現在、杉原千畝はテレビなどで良く話しがでますよね。でも東條英機樋口季一郎も安江仙弘も同じはずです。なぜ語られないかは軍人だからです。戦後、軍部軍人を悪とする悲しいウソをつき続けているのです。ところが自由社の歴史教科書にはこう書かれています。
「迫害されたユダヤ人を助けた日本人   樋口季一郎杉原千畝
「・・・知らせを受けたハルビン特務機関長の樋口季一郎少将は、満州国建国の『五族協和』の理念からこれを人道問題として扱い、満鉄に依頼して救援列車を次々と出し、上海などに逃げる手助けをした」
「ドイツは外務省を通じて抗議してきたが、関東軍参謀長の東條英機は『日本はドイツの属国ではない』として部下の処置を認め、ドイツからの抗議もうやむやになった。」

 藤岡さんGJです。マスコミが演出し続ける日本の歪んだ自画像に「おかしい」と疑念を抱く人が育ってくれることを期待しています。



参考文献
 「ユダヤ製国家日本」ラビ・M・トケイヤー著
 オークラ出版「世界に愛された日本」『日本を助けたユダヤ人 ユダヤ人を助けた日本人』岩田温
 新人物往来社歴史読本」2009・9『謎の河豚作戦の真相』白石仁章
 自由社「日本人の歴史教科書」
 「日本を賤しめる『日本嫌い』の日本人」渡部昇一
参考サイト
 WikiPedia「猶太人対策要綱」「河豚計画」「水晶の夜」

広島ブログ クリックで応援お願いします。