ミッドウェー敗北を知らなかった東條英機



 大東亜戦争時、東條内閣の農相だった井野碩哉(いのひろや)氏は戦後、大森の収容所で東條英機にこういわれたと述べています。
「井野君、自分はミッドウェーの敗北を知らなかったんだよ」

井野氏は「そんなこと信じられませんよ」と重ねて確かめたところ、

「私がもしミッドウェーの敗北を知っておったらインパール作戦はやらなかった」

と答えたといいます。おそらく海戦によってどれくらいの損害が生じたか知らなかったということだと思いますが、真珠湾攻撃もニュースで知ったといいますから、いかに内閣が統帥からはずれていたかが良くわかる話です。

 支那事変より大本営が設置されましたが、総理は加われず、連絡機関が設置されました。(大本営政府連絡会議)しかし、陸軍大将、陸相を兼ねた総理にミッドウェーが伝わっていないのですから、大本営自体が陸海バラバラで連絡会議などたいした意味はなかったでしょう。

 東條英機は昭和19年、戦局の悪化にともない参謀総長を兼任するといいだし、首相、陸相、内相、参謀総長、軍需相を兼任します。これを独裁者とする評価もありますが、東條英機は「一国の運命を預かるべき総理大臣が、軍の統制に関与する権限の無いような国柄で、戦争に勝てるわけがない」と言っています。これは一理あるでしょう。ただ、東條英機は官僚的な人であり、政治に不向きであったのと、憲兵を使った強引なやり方をしており周囲からの協力が得にくかったといえます。東條の主張を有効にするには日露戦争のときの児玉源太郎のような人でないと成し得ない技でしょう。

 東條英機東京裁判のときの尋問で統帥権について尋ねられたとき、「統帥権の独立は戦闘だけを考えていればよい、という場合に限りよい物である。しかし、今日、戦争も政治の一部になっている現代の状況では、政治的に見て、統帥権の独立は一考を要する」と述べています。(裁判では強調したくないということを添えている) また、花山師経由で残した遺言にも統帥権について述べており「統帥権独立の思想は間違っている。あれでは陸海軍一本の行動がとれない」と統帥権に苦しんだことを物語っています。

 昭和に入ってからの宰相は憲法で苦労したと思います。完全な憲法などありはしないし、改正しないと国際情勢を踏まえた時代の変化に対応できないでしょう。現在のGHQ憲法共産主義革命を指向したものであり、まったく時代にあっていませんし、そもそも日本らしさがありません。早く無効を宣言し、明治憲法のよいところをベースにして改正するべきでしょう。



参考文献
 「東条英機」太田尚樹著
 「続・日本人が知ってはならない歴史」若狭和朋著
 「われ巣鴨に出頭せず」工藤美代子著
 「秘録・東京裁判清瀬一郎著
参考サイト
 WikiPedia「井野碩哉」「大本営」「大本営政府連絡会議」

添付画像
 ミッドウェー海戦で爆撃される蒼龍(そうりゅう)(PD)

広島ブログ クリックで応援お願いします。